【オモコロチャンネルAdvent Calender2020】お菓子の盛り方でセンスを競え! 恋人と仲直り菓子盆

最初に

 

f:id:tyaunen1:20201130145820j:plain

「ジョークだと思ってた」ってむちゃくちゃ言われるけどちゃんとやります

 

でも飽きたらやめます

 

成人は何を投げ出しても怒られないという強みがある


今日の動画

お菓子の盛り方でセンスを競え! 恋人と仲直り菓子盆
https://youtu.be/wzFIEePGW28

 

あらすじ

0:00
タイトルコール

 

0:25
永田から菓子盆選手権の概要が発表される。

 

0:41
原宿「この小さな盆にお菓子をいっぱい盛って、誰が一番きれいか競う!合ってるか!!」
リックェ「合っている!!」
永田「声出せ!!」

全員大声を出す。

 

0:49
大声を出す永田にカメラが寄る。リックェ、ARuFaが面白い動きをするが、見切れる。

 

1:00
今回のテーマは「恋人と仲直り盆」である旨発表される。

 

1:35
第1陣はヤスミノ。ヤスミノが菓子を並べる様がワイプで映る。

 

2:55
恐山「お菓子を選んだ動機が見えてこない」淡々とした講評に一同怖がる。

 

3:11
第2陣はかまど。ヤスミノと同様に別室で菓子を並べている。恋人との思い出があるお菓子郡にそれぞれ似たお菓子を並べた。

 

5:31
ARufa、お菓子を見て「病気のカービィ」と例える。

 

5:40
恐山からはなかなか好印象。

 

6:00
第3陣は永田。
ディズニーランドをテーマにした菓子盆を繰り出す。

 

6:49
ARufa、お菓子を見て「ゴブリンのにきび」と例える。

 

8:40
永田「大声が一番面白い」

 

8:45
恐山からの評価は「かなり攻めましたね」

 

8:49
第4陣はARuFa。

 

9:08
全員の共通認識「ARuFaの盆はやばい」

 

9:20
アンパンマンの首を持ち帰ったバイキンマンが独自に培養したもの」が登場。

 

10:36
第5陣はリックェ。

 

11:05
リックェの好きな武器は斧。

 

13:11
菓子盆自体は高評価。リックェの語りに全員引き気味に笑ったり、リックェを叩いたり、「わけわかんねぇんですけど」と感想を述べたりする。


13:20
最後、第6陣は原宿。足マネキンの足の裏にスルメといちごを乗せたものを提出。

 

14:40
原宿が破門になる。

 

15:14
優勝はリックェ。

 

所感

生放送アーカイブを除けば、オモコロチャンネルで投稿された最初の動画。菓子盆選手権は本家オモコロでも人気シリーズであり、ハズレない一本として選ばれたものと思われます。

 

※補足
この動画は以降のオモコロチャンネルでは今の所見られていない「記事と動画を同時投稿」という特殊なフォーマットです。
https://omocoro.jp/kiji/172242


面白かった所

・今までの菓子盆選手権では『菓子盆を作るパート』が見えなかったので、今回動画でどうやって菓子盆を組み立てているのかわかったのが興味深かった。

 

・動画を見てから記事を見ると、"盛られた部分"と"元からやばい部分"がわかって面白いですね。カットされた部分とかもあるんだろうけど。

 

・リックェさんがリックェパート以外でも常にくねくねした存在感を出していてすごい。動画で見るとかなり存在感がある。本当にすごい。

 

・8:11、ARuFaさんが『記事用に数秒間静止画映えする顔を作る』をしてて戦慄した。ポジション取り、顔の作り、そして停止、すべてが一瞬で行われて本当に怖い。

 

・8:30~8:35、リックェさんが永田さんの声に大きなリアクション取ってるんだけど、5秒間の動きから一切の意図や感情が読み取れなくて怖い。何を表す動作なんでしょう。

 

・リックェさんが眼鏡つけたり外したりしてるのなんなんだ。

 

・恐山さんがロリポップを口から出すところで、恥ずかしさが伝わってきて辛かった。人前でロリポップを咥えたり出したりするのって無茶苦茶恥ずかしいでしょうね。

 

・記念すべき最初の動画で「大声が一番面白い」と聞けたのが本当によかった。これからも大声を出して欲しい。

 


以上です。ありがとうございました。

 

Q: んで、結局その「定期更新ゲーム」ってのは何が面白いの

まえおき

この記事は定期ゲ・裏 Advent Calendar 2019 - Adventarの6日目です。

前:早川千尋に学ぶコンバート理論 - Privatter
後:-

Q: んで、結局その「定期更新ゲーム」ってのは何が面白いの

定期更新ゲームはメジャーなゲームジャンルではない故に、 時々プレイヤーが「定期更新ゲームとはなんぞや」をTwitterなんかで紹介しています。

が、そのゲームシステムの特殊性故に「んで、結局何が面白いの」の部分について突っ込んでいる紹介はあまりされません。 定期更新ゲームというジャンルがどういうゲームで、プレイヤーに何ができるかの説明だけで手一杯になりがちだからです。
この記事は、「んで、結局何が面白いの」の部分に突っ込んで後の布教の資料とするべく作成されたものです。

Pre A: まずは定期ゲがなにかを説明させてくれ

わかってる人は読み飛ばしてくれ
定期更新ゲームは自分のオリジナルキャラクターを登録して遊ぶRPGです。
最も特徴的なのは文字通り定期的に更新されること。

プレイヤーは次の結果更新では何をするか?「行動宣言」します。
結果更新のタイミングで、全てのキャラクターの「行動結果」が一斉に発表されます。
その行動結果を見て、また次行動を宣言する……この繰り返しが定期更新ゲームです。
更新タイミングはゲームによって異なりますが、最近のはだいたい2週間ごとが多いですね。

じゃ、何が面白いのか説明していくか。

A1:色々なキャラの行動結果を見ながら好き勝手いうのが楽しいよ

「全員の更新結果が、同じタイミングで公開されること」は定期更新ゲームの特徴の一つです。 更新直後には色々な人がコミュニティ(だいたいTwitterやDiscord)に集って結果を漁り、あの結果がすごい!このスキルが強い!イベント起きた!みたいなことをワイワイ話します。これが大きな定期更新ゲームの醍醐味です。

例えるなら、カードゲームの新弾が出たり、ソシャゲの新イベントが始まったり、ネトゲの大型パッチが当たった時の空気に似ていますね。誰も知らない新しい環境を、同じゲームのプレイヤーと模索していく感覚です。

ところで、プレイヤー全員の更新が同じタイミングということは、全員行動できる回数が同じということです。 つまりプレイ時間や課金は強さに影響しません定期更新ゲームで強くなる方法はただひとつ、「誰よりも強い戦術を考えて、それを宣言し続けること」だけです。 これはゲーマーにとっては魅力的な言葉ではないでしょうか。

f:id:tyaunen1:20191205224855j:plain
既に終了した定期更新ゲーム「SevenSeas」の更新画面の一部。このように、web画面から行動内容を入力していきます。

f:id:tyaunen1:20191205220808j:plain
宣言をしながら、思い思いの戦術を話し合うのもとても楽しい

A2:キャラクターに自分の戦術をインストールするのが楽しいよ

定期更新ゲームは自分のオリジナルキャラクターを登録して遊びます。 例えば「ファイアーボール」のようなスキルを使うように設定すると、当然あなたのキャラクターが「ファイアーボール」を使うわけですね。

これが結構面白いんです。

「君だけの戦術を作り上げよう!」なんてよくある仕組みですが、それを実行するのがゲームに用意されたキャラクターではなく自分で考えたキャラクターというだけで 色々試したくなってきますね。こない?きますね。

例えば、舞台がファンタジーであなたのキャラクターが炎を操る魔法使いなら、炎っぽいスキルを取ってみるとか。 逆に、新しいスキルを覚えたからそれに合わせて自分のキャラクターの設定を増やしてもいいかも知れません。 無論そんなん知らねェーーーッつって最強スキル探すのも楽しいですよ。たまにキャラの設定と噛み合った最強スキルを発掘できると脳汁が出ます。

また、戦闘中のセリフを自分で決める事ができたりもします。カットイン画像を付けたりも可。 Twitterで結果を見た人にセリフ設定を褒められたりするとたまりませんね。これだからエゴサーチやめらんねえな。

f:id:tyaunen1:20191205215203j:plain
これは定期更新ゲーム「Strool Green」でスキルを発動する僕のキャラ

A3:多彩なキャラクターと交流するのが楽しいよ

もちろん、自分以外にもたくさんのプレイヤー・キャラクターが参加しています。 プレイヤーの多くがキャラメイクに力を入れているので、見るだけでも楽しいでしょう。

また、定期更新ゲームの多くはキャラクター同士で交流を行うことがあります。 掲示板のような半リアルタイムのチャット形式だったり、交換日記のように更新ごとにメッセージを送る形式だったり。 ロールプレイが好きな人であれば、一生遊べる仕組みですね。ゲームはそんな長く続かないけど。

A4:上記に更に「ゲームとしての面白さ」が加わるよ

ここまで『具体的にどんなゲームをするのか』に触れてない事にお気づきでしょうか。 今までの話(A1~A3)は「運動はスッキリするから楽しいよ!」ぐらい曖昧な話であって、具体的な内容は当然ゲームタイトルごとに変わってきます。

なのでより個人的な話になってしまうんですけれど、どのゲームでも共通して楽しいのは「強い戦術を探すこと」ですね。
TCGに近いものがあるかも知れません。どのカードが強いか情報交換して、実際に試してみて、更に自分好みにデッキを改造していく……それに似たフローでゲームは進みます。 数週間に一度新しい情報が出てくる(かつプレイヤーの人数はそう多くない)ため、攻略の最適解がすぐにwikiなどに掲載されることもありません。そういった意味でも、試行錯誤が楽しいゲームジャンルと言えますね。

Aじゃないんだけど:APゲってのもあってさ

定期更新ゲームに似たジャンルに、APゲと呼ばれるジャンルもあります。
これは定期更新ゲームによく似たゲームシステムながら、定期的な更新ではなく、AP(ソシャゲのスタミナみたいなもの)を消費して行動を行う事ができるゲームです。かなり密接なジャンルなので、定期更新ゲームに興味があればこっちもどうぞ。

こんなもんでどうすか

ある程度話してみました。ここで話した事以外の楽しみを定期更新ゲームに見出している人もたくさんいるでしょうね。

さて、定期更新ゲームの仕組みの都合上「よし、やってみよう!」とゲームに参加するだけでも結構大変だったりします。 新しいゲームが始まったタイミングでないと、最初の更新に間に合わないからですね。RPGの3章からレベル1で参加とか厳しいわけで。 なので、興味があって新しいゲームがスタートしたらとりあえずプレイ!してみることをオススメします。

※APゲはいつでも参加OKな場合が多いです。APゲのAPはソシャゲのスタミナと違って、いつ登録しても同じだけの合計APがもらえることが多いためです。(1日1APもらえるなら、100日目に登録すると100APからスタート)

久々にまともな記事描いたから締め方忘れちゃったよ。 定期更新ゲームのことをよろしくおねがいします。 それでは。

定期ゲーマーが覚えとくといいブラウザの話

まえおき

この記事は定期ゲ Advent Calendar 2019 - Adventarの6日目です。

前:初心者向けビルドの簡単な話。|ありさわくん|note
後:-

ほんへ

イエ~~~~~~~~イ!!!!!!!!!!!!!!
みんな~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!
定期更新ゲーム、遊んでる~~~~~~~~~??????
   
 
そうですか。  
 
 

定期更新ゲームってなに?とか定期更新ゲームで強くなろう!みたいな話は
他の日でやると思うので、今日は豆知識的な部分でお茶を濁そうと思います。
みんな毎日長文読むの結構しんどいでしょ。

大体PCブラウザの話をするので、スマホで定期ゲを遊んでいる人は寝てください。
普通にショートカット使える人も寝てください。

※以降、めんどくさいのでAPゲの事も含めて定期ゲと表記します。

要点まとめ

宣言する時に便利な基本レベルのショートカットと、ちょっとした裏技の紹介記事です。

  1. tabキーでフォーカス送り
  2. spaceでチェック
  3. Alt + spaceでプルダウンを開く
  4. プルダウンを入力して選択
  5. テキストエリアの大きさを変える
  6. [裏技編]宣言画面の仮保存
  7. [裏技編]同内容の入力を送信

tabキーでフォーカス送り

定期ゲのほとんどはブラウザでプレイするものですね。

ブラウザはマウス握って左クリックできれば使えるものですが、 キーボードを上手に使うと宣言画面などで楽ができます。

例えば、テキストボックスを選択している状態で[Tabキー]を押すと、 次の入力に飛ぶ事ができます。 いちいちマウスで選択しなくていいので、気分がよくなります。

前に戻りたい時は[Shiftキー] + [Tabキー]です。 f:id:tyaunen1:20191205234349j:plain

spaceでチェック

[Tabキー]で選択送りをしていると、チェックボックスラジオボタンに出くわす時があります。 こいつらは、[Spaceキー]でチェックしたり外したりすることができます。 f:id:tyaunen1:20191205234404j:plain

Alt + Spaceでプルダウンを開く

いくつかある候補からひとつ選ぶタイプのメニューは、[Altキー] + [Spaceキー]でメニューを開く事ができます。
開くまでもない場合は、アローキー(矢印キー)の↑↓でかんたんに選ぶことができます。 f:id:tyaunen1:20191205234413j:plain

プルダウンを入力して選択

とはいえ、メニューの数が多すぎて選ぶのが大変なこともありますね。 プルダウンメニューは、英数字に限り最初の数文字をキーボードから入力して選ぶ事ができます。 f:id:tyaunen1:20191205234442j:plain

テキストエリアの大きさを変える

ショートカットとは少し違う話。 チャットや日記でよく見る、「複数行入力できる文字入力欄」は 右下についている模様をドラッグすることでサイズを変える事ができます。 f:id:tyaunen1:20191205234459j:plain

[裏技編]宣言画面の仮保存

これもショートカットとは違う話。そしてちょっと悪い話。

APゲなどにおいて、「自分がAP使う一瞬だけスキルの構成を変えたい」「けど、戦闘設定の保存枠が1つしかない」ってことありますよね。

そういう時は、まず戦闘設定のタブを2つ開いてから、片方だけ戦闘設定を変更して送信。 自分の行動が終わったら、設定を変更してない方のタブで設定を送信。

こうすることで、設定を元に戻す手間が省けます。 また、送信した後の戦闘設定のタブを閉じなければ、戦闘設定を保存し続けることができます。 仮想的に設定の保存枠をたくさん用意することができますね。 f:id:tyaunen1:20191205234515j:plain

[裏技編]同内容の入力を送信

悪い話2。同じメンバーで同じ場所を探索するなど、同じ行動をしたい時がありますね。

そういう時はまずAPを消費した後、ページを戻る。なんかよく見る画面が出てきます。 構わず[F5キー]で更新。すると同じ選択結果が送信されるので、同じ設定で探索をもう一度行う事ができます。 ゲームによっては不正なアクセスとか言われて怒られるかも知れませんね。素直に諦めましょう。裏技というか、反則技なので。

おしめえ

はい。「今更なにを言っているんだ」の声もわかりますが、この手の知識は結構便利な割に、意外と知らない人も多いはずなので改めて書きました。
明日はさかなさんの「Node.jsで作る定期・APゲーム」ですね。ハンバーグにナポリタンとピラフを添えるが如きボリュームの予感がします。前日はこんなもんでいいでしょう。

それでは。